今日は、リトミックの様子をおうちの方に観覧していただきました(*^。^*)
…3歳児つばさ組さん…
いつものリトッミクなのに、うしろにおうちの人がいて、ちょっぴり恥ずかしそう(*’ω’*)
でも、曲を聞くと身体が勝手に動きます(´艸`*)
先生のピアノにあわせて、歩いたり走ったり止まったり…

2拍子、3拍子を耳で聴き分け合わせます(*‘∀‘)b
「うん パッ」「うん パッパ」とおともだちと手を合わせます(^^♪
イス取りゲームのようにピアノが止まったら、 ベル🔔を鳴らします(*‘∀‘)

先生のおはなしを聞いて、リズム遊びを楽しんでいます(#^.^#)

…4歳児かける組さん…
身体でドレミの音階を表現します(^^♪

ピアノに合わせて、ゆっくり・速足・シィ~を楽しみました(*^。^*)

手拍子もすぐに合わせられます(^^♪

音符の書いたカードの裏には、サンタさんの絵があります!
サンタさんの絵がどんなリズムだったか思い出しながら、ピアノのリズムを聞いてカルタのようにカードを選ぶゲーム(^^b
みんなのみこみが早いです❕❕

…5歳児ひかり組さん…
ウォーミングアップ!音階を体で表現します(*´з`)

先生のお手本を見て、言葉やメロディを手拍子で表現しています(*^▽^*)
そして、ドレミの順に🔔を鳴らします(*´▽`*)
自分の前にあるのがどの音なのか確認して、順番に鳴らします(*´з`)

おうちの人にも披露します(^O^)/

今度は、🔔を手に持って歩きながら音を鳴らします❕

音階の合図が聞こえると、バラバラでいるのにきちんと「ド~レ~ミ~…」を奏でます(^O^)/
最後は、カスタネットで足の動きにも注目でした(´艸`*)

登園時に「どきどきする~」と緊張した様子の子ども達でしたが、始まってしまえばいつも通り笑顔で楽しむことが出来ました。
参観してくださったおうちの方々、お忙しい中ありがとうございました。
そして、たくさんの拍手もありがとうございましたm(__)m

