大きな揺れを想定しての避難訓練。
今年も保護者に協力していただき、年に1度の引渡訓練を無事行うことができましたm(__)m
午睡明け、大きな警告音が鳴り響き、避難訓練がスタートしました。
子どもたちは、お部屋の中央に静かに集まり、保育者は安全確保と二次災害に備えます。
揺れもおさまり、防災頭巾を被り園庭へ素早く避難することができました。

保育者はクラスごとに人数確認とその報告をし、子どもたちは避難の時のお約束『おかしもち』のお話を静かに聞くことができました。

お話のあとは、非常食の試食です(*^_^*)b

そして、この後、強い揺れが来る想定で、保護者の方への引渡訓練を実施しました。

保護者の方のご協力により、予定通り引渡訓練を終えることができました。
いつ災害が来ても慌てず安全に過ごせるように、これからも避難訓練を実施していきます。
ご協力、ありがとうございましたm(__)m

