投稿者「skuld_user」のアーカイブ

リトミック

毎月第2・第4水曜日は『リトミック』の日です!

ごあいさつのお歌から始まり、いろんなリズムあそびをみんな楽しみにしています(*^▽^*)

 

0歳1歳のおともだち

先生のお歌に合わせて、頭やぽっぺ、おへそやつま先をリズムよく

「ぽんぽんぽ~ん(*´▽`*)♪」とまねっこしています。

ピアノに合わせて、リズムあそび♬

もう泣く子はいません!!

みんなニコニコして、音を楽しんでいます(^^♪

おはなしもちゃんと聞けます(*’ω’*)

つぎは?つぎは?と、まえのめりになっちゃいます♡

入園・進級して3か月…

子どもたちの成長ってすごいですね!!!

カテゴリー: 0歳_萌(めばえ)組, 1歳_希(のぞみ)組 | コメントする

「夏野菜」栽培 大成功!

 先月植えた「夏野菜」!

雨とお日さまパワーで、こんなに大きくなりました!!

  

 

 

先生のお話を聞いて、みんなでワイワイ苗植え~♪

 

お水もたっぷりあげました(^▽^)/

 

なすとピーマン、こんなに大きくなりました!

給食で美味しくいただきました!

みんなでスケッチ!

クレヨンで上手に書けました!

カテゴリー: 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

梅雨の晴れ間に…

もねの里園付近をお散歩しました!

梅雨晴れは、お散歩のチャンス!

こんなところも子ども達には、いいあそび場!

 

地引網を思わせる「つた引き」が始まりました!

何でも遊びにかえちゃう子ども達ってほんとにすごい!!

 

 

いろんな発見をして教えてくれる子ども達に、暑さを忘れちゃいます…

カテゴリー: 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

初めての食育活動

6月6日にそら豆の皮むきをしました

エプロンや三角巾、マスクをして準備万端のつばさ組。

栄養士さんの話を真剣に聞いています

  

皮を触ると「固い」と言っていましたが、保育者が少しお手伝いをすると途中からは1人で皮むきをすることができました

皮の中は「フワフワだね」「冷たい」といろいろな感想が出てきました。

給食のお野菜の中にそら豆発見!「あった!」と嬉しそうに教えてくれたり、

お野菜苦手な子も大きなお口でパクっと食べて”おいし~”と全員が完食しました!

 

~おまけ~

ブロックやワミーの玩具でいろいろなものが作れるようになりました

   

これからもたくさんあそぼうね

カテゴリー: 3歳_翼(つばさ)組, 4歳_翔(かける)組, 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

みのり組

進級・入園して約1か月半が経ちました。

みのり組には新しいお友達2名入園し、より賑やかになりました✨

そんなみのり組の最近の様子をお伝えします。

5月といえばこどもの日🎏

千代田調整池までこいのぼりを見に行ってきました。

大きなこいのぼりにとっても嬉しそうなみのり組さん。

「赤だ!」「青もあるね!」「緑が好きなの~」と

可愛らしいお話も聞こえてきましたよ🎵

のぞみ組さんともお散歩に行き、お兄さんお姉さんな一面も💖

5月の制作ではパプリカの野菜スタンプで

はらぺこあおむしを作りました!

顔のパーツも自分たちで貼り個性あふれる

作品になりました😊

カテゴリー: 2歳_実(みのり)組 | コメントする